蓄財的には、
家は賃貸
車は持たない
お酒は飲まない
分かっちゃいるけど…
買っちゃいました!
日産セレナ e-power ハイウェイスターV
日産ノートからの乗り換えで、人生初の新車購入♡
結婚式バリの費用で、目ん玉飛び出た~

最初見積り500万超えてて、絶望したなぁ
コンパクトカーからミニバンへの乗り換え
サイズ感に戸惑うこともありつつも、家族が増えた今必要なのは快適性。
私は仕事で様々な車に乗っているのでほとんどの車にフィットするのですが、セレナの決め手は妻の「運転しやすい!」の一言でした。
車の2台持ちは費用対効果で厳しいな、でも車が大きくなると運転しずらくなってしまうかな…
と思ってました。
妻の感触を確認し、試乗した次の日には契約しました。
これまで日常の足として近所~片道300キロ越えの遠出までマルチに活躍してくれた、日産ノートから乗り換えです。
9月下旬に納車されて間もなく2か月経とうとしてますが、毎日の移動が快適♪
子育てには
スライドドア!
ショッピングモールの狭い駐車場でも快適な乗り降り。子ども抱っこしていても隣に緊張することはない。
2列目に2つチャイルドシートつけると、コンパクトカーだと手狭だったなぁ
いい車だったんですけどね。ノート。
ご近所さんからの譲り受け(8万円)でよく走ってくれたなぁ。

やっぱりこのロゴが一番しっくりくるな♪
ところで日産9,000人リストラってやばいよな
ちなみに
今この記事もセレナの3列目に座りながら2列目の子どもの寝顔を見ながら作成中。
車内が快適で、幸福度爆上がり!
懐が寂しい感じになっちゃったけれども、また稼いで巻き返す!!
ホナノ(^^)/
コメント